【最終更新日:2016/07/08】

腹腔臓器と腹膜に関するまとめ

腹腔臓器と腹膜の関係

備考

  • 腹膜腔:壁紙(腹膜)をはった腹腔空間
  • 腹腔:壁紙(腹膜)が貼られていない腹腔空間

 

1.腹膜

  • 「腹膜」とは「漿膜」に覆われた単層扁平上皮からなる組織。
    • 表面は「漿液」で湿っており、摩擦を軽減する。
    • 「胸膜」「心膜」も同様の組織。
    • 「筋膜」も系統は同じか?
  • 腹壁・骨盤壁の内側は壁側腹膜が覆っている。
    • 背側の腹壁も同様に壁側腹膜が覆っている:後腹壁
  • 腹腔内の臓器を包む腹膜を「臓側腹膜」という
    • 肝臓・胃・横行結腸・s状結腸・回腸・空腸など。
      • これらの「臓側腹膜」に包まれた臓器を「腹膜内臓器」と呼ぶ。
  • 一方で臓器の前面のみが腹膜に包まれ、後面は後腹壁などに癒着している臓器を「腹膜後臓器(後腹膜臓器)」
    • 腎臓・副腎・十二指腸・膵臓・尿管
      • ※上行・下行結腸も加えることがある。
    • 腹膜後臓器の炎症は「腰背部痛」が起こりやすい。

 

1.間膜

  • 壁側腹膜と臓側腹膜は一定の部位で移行・連続する。
    • 横隔膜など。
    • 十二指腸などの腸間膜根部分など?

2.小網

  • 小網は腹膜(間膜)
  • 前腹壁の内面を覆う壁側腹膜は横隔膜の下面を覆った後に、臓側腹膜へ移行して2枚に分離、肝臓を前・後面の両面から覆う。
  • 肝門にて前・後面が合流し1枚の「小網」となり胃の小弯へ向かう。
  • 小弯で再び2枚に分かれ胃を包む。

 

3.大網

  • 小網が小弯で前後2枚に分かれ、そのまま胃を前後から包む
  • その後、大弯で再び前後膜が合流し「大網」となる。
  • 大網は大弯から下方へと垂れ下がり骨盤付近で背側へ折れ曲がり上方へ向かう。
  • 横行結腸手前で2枚に分離、横行結腸を包み背側で合流、腸間膜となり後腹壁に癒着する。
  • 腹腔内に炎症が起こった場合、大網が炎症を包み込み抑える。

 

2.胃

消化管で最も拡張した部分。

 

1.胃間膜

  • 胃の外表面は腹膜で覆われる。
  • 前面の腹膜と後面の腹膜が小弯側で合流して「小網」となり肝臓へつく。
  • 大弯側で合流した腹膜は「大網」となり、前掛けの様に垂れ下がる。
    • 骨盤近くで背側へ折れ返り、横行結腸へ向かう。
  • 横行結腸を前に2つに分離、横行結腸を前・後面から包んだ後に合流、腸間膜となって後腹壁へ付着する。
  • 胃は肝臓―後腹壁の間をハンモックの様にぶら下がっている。

 

3.小腸

  • 十二指腸
    • 膵臓と共に前面のみ腹膜に包まれ、後面は後腹壁に付着する。
    • 腹膜後臓器
  • 空腸
    • 腹膜に前・後面包まれており、腸間膜を持つ。移動性に富む
    • 腹膜内臓器
    • L2左ー右腸骨窩の15㎝
  • 回腸
    • 腹膜に前・後面包まれており、腸間膜を持つ。移動性に富む
    • 腹膜内臓器
    • L2左ー右腸骨窩の15㎝

 

4.大腸

  • 盲腸
  • 結腸
    • 横行結腸
      • 腸間膜を持ち、移動性を持つ。
      • 腹膜内臓器
    • 上行・下行結腸
      • 前面のみ腹膜に包まれ、後面は腹壁に癒着。
      • 移動性が無い。
      • 腹膜後臓器
    • S状結腸
      • 腸間膜を持ち、移動性を持つ。
      • 腹膜内臓器
  • 直腸

 

5.肝臓

  • 上面は横隔膜に固く付着。
  • 腹膜に前・後面で覆われる。
  • 下面は胃・右腎・横行結腸・十二指腸など多くの臓器と接する。
  • 腹膜内臓器

 

6.胆嚢

 

7.膵臓

  • 十二指腸に抱きかかえられる形。
  • 左の膵尾は脾臓に接触する。
  • 前方は腹膜に包まれ、後方は腹壁に付着する。
  • 腹膜後臓器

 

8.腎臓

  • 腹膜後臓器
  • 脂肪膜に覆われ、更に腎筋膜に覆われる。
  • 腎筋膜は情報で横隔膜とつながっている。
    • 呼吸運動で動く。

return top