【最終更新日:2017/10/21】

足模型

当院のルート施術の中には「足つぼを押す」ケースもあります。そんな時に「内臓反射」の部位を説明する為の足模型です。

足裏と身体の関係を説明するのに活躍

この足模型はツボとは少し違うのかもしれませんが、足裏と内臓の反射についての説明で使います。足裏マッサージ等のお店では基本となっているのではないでしょうか。足裏を通して身体全体を施術する手技だったと思います。

当院では足裏を触った際に明らかに違和感がある場所と内臓の位置関係についての説明で活用しています。足裏の違和感の場所と実際に違和感を感じている内臓の位置が一致する事も多いです。

肝腎と胃腸が特に多い

足裏と一致しやすい臓器は

  • 肝臓
  • 腎臓
  • 胃腸

がダントツで多いです。夏場と冬場には肝臓が特に多く、腎臓がセットとなっている患者様の場合は健康診断で色々と引っ掛かるケースが多いです。

胃腸は春夏秋冬違和感を感じる人が多いです。それだけ胃腸は年中無休で働いているという事なのでしょう。新年会のシーズン、忘年会のシーズンは特に痛み等が足裏に出ている患者様が多いです。

胃腸は量で、肝腎は質で出やすい

臨床上の感覚ですが、足裏の内臓反射にはそれなりに食生活の特徴が出ています。

  • 胃腸系:食べる量が影響しやすい
  • 肝腎:食べる物の質が影響しやすい

厳密なデータを取った訳では無く、あくまで臨床上の実感ですが確かにあると思います。

 

return top