【最終更新日:2020/05/08】

片頭痛

女性に多い片頭痛

首から頭への血流障害が多い

スマホ首にもご注意

片頭痛に関して

とにかく女性に多いです。そして片頭痛に悩む女性の多くは「悩み事」を抱えています。

常に「モヤモヤ」したものを抱えているので無意識のうちに肩に力が入り、首が固定し、脳への血液供給が滞ります。

片頭痛には「緊張性頭痛」と「群発型頭痛」に分けられますが最初は余り気にする必要は無いと思います。血液の流れ過ぎによる頭痛もありますが、臨床的には「血流障害」が原因である事の方が圧倒的に多いです。

首から頭部は血管がとても少ない

血液の流れ過ぎの場合は「血流促進される何か」がその発生の前にありますので状況を整理して対応すれば比較的すぐに収まっていきます。

問題は「慢性化した片頭痛」です。こちらは頭だけでなく眼やこめかみ周辺まで違和感や痛みが走るのでとても苦痛です。

片頭痛対策は「できる事からする」事が大切

片頭痛にはそれ専用の技術が確かにあります。効果も高いです。ですが、頭頚部だけを対象としていますので即効性の代わりに持続性が犠牲となります。対処療法なのです。

「その痛みを何とかする」という目的であればそれでも十分なのですが、当院はあくまで「身体を整える」事を優先していますので、頭痛専門の手技は行っていません。

では何をするのか?

やっぱり全身調整

俊カイロの全身調整には「頭蓋骨調整」と「体液の循環調整」が組み込まれています。全身を整える事で「巡り」の通り道を整え、その後に循環そのものを調整する事で「流れる道」と「流れる血液・リンパ・脳脊髄液」のどちらも整えます。体液循環は「全身に巡ってこそ」だからです。

私達人間の身体は往復して初めて完結する生命の芸術作品なのです。

具体的にはどんなことをするの?

頭頚部に関しては以下の様なアプローチを全身調整の中で行います。

  1. 後頭下筋群の調整
  2. 後頭関節の調整
  3. 頭蓋骨の接合部調整
  4. 脳脊髄液の調整
  5. 血液循環の調整
  6. 頸椎の調整
  7. 頭皮の弛緩操作

後頭下筋群はこんな感じ

後頭関節はこんな感じ

こういった場所を丁寧に調整する事で頭部への体液循環を正常化させていきます。

血液の供給不足も、供給過剰も、どちらも「本来の自然な形」に戻れば収まります。施術を通して「戻れなくなった身体」を戻してあげる事が大切なのです。

だから、当院では「その場で変化を出す」事ではなく「本来の形になるべく自然に近い流れで戻していく」事を最優先にしています。

変化が全くでない場合

全身調整はピンポイント療法と異なり、全身へのアプローチとなりますので身体に確実に変化が積み上がっていきます。

宿題をしっかり行った場合は尚更です。

その上で仮に「全く変化が生まれない」という場合は迷わず病院での検査を提案しています。循環調整を行っても、筋肉・神経のバランス調整を行ってもなおそこに「何かがいる」可能性が高くなる為です。

お問い合わせはお気軽に

俊カイロに電話

return top